卒業式の不思議(現勤務校に限る:他は違うかもしれんので)
在校生送辞は代表者が卒業生に向かって立つのに、卒業生答辞は代表者が壇上の校長に向かって立つ。他のすべての人間にはお尻を向けている。絶対におかしいと思う。けれど、意見を言っても却下される。他の学校もそうなんだろうか。
蛍の光を歌う学校が他にもあるのかなあ
送辞、答辞、式辞・・・辞って一体何? そりゃあ意味は知ってるけど、今更こんなレトロな言葉使わんでもいいような気がする。
最近の来賓は、紹介されたときいちいち返事(元気よく「はいっ!!」と言う)をして、何やらかにやら喋りだす人が多い。どこもそうなんだろうか。
明日は予行、あさってが本番。放送担当者として、大変な2日間です。
最近のコメント