手乗りお大師さん???
この街では、人出が多いことを「お大師さんみたいじゃ」と言うけど、確かにたくさんの人がいましたなあ。
↑ これは決して亀の甲羅ではなくて、お大師さんの背中にかろうた編み笠なのだ
おおっ、後光が差しているようだ!! ありがたや~
間近で見ると迫力あります。
娘3号がお大師さんの足を撫で撫でしてます。元気になるという御利益があるそうです。
延岡の景色です
「うといぺんこ」ってなんや? って真剣に考えました。
んで、今日は久しぶりに「外食」・・・・ベランダでご飯食べるんです。お祭りの屋台で、焼きそば、メヒカリとふぐの唐揚げ、たこ焼き、その他色々買って、さらに玄米ご飯のおにぎりとオードブルを作って、ほとんど飲み方だ。娘達も外で食べるのは楽しいみたいです。日中は暑いけど日が暮れるとまだまだひんやりします。
にょきっと突き出た腕は、決して心霊写真ではありません。娘3号の歓喜のピースサインです。
先生にお願いがあるのだが。
今度、南中同窓会の公式サイトを作ります(ほぼ完成してます)。
そのサイトのリンク集に、先生のこのblogを載っけたいのですが、いかがでしょうか?
ぜひ前向きに、ご検討くださいまし。
ではっ!!
投稿情報: 確 | 2009年4 月23日 (木) 00:14
OKです・・・
いや、ぜひよろしくお願いすます
早く公開しておくれ。
投稿情報: Qちゃん | 2009年4 月23日 (木) 08:33
ありがとさんです。
まだ随時更新中ですが、
こちら↓を
http://minamijhs1978.jimdo.com/
リンクは、一両日中に張っときます
投稿情報: 確 | 2009年4 月23日 (木) 18:56
とりあえず、リンク張りました!!
http://minamijhs1978.jimdo.com/links/
投稿情報: 確 | 2009年4 月23日 (木) 23:58