連れ合いの誕生日なのでパーティー。まずは、
ミニくす玉の回りには怪しげな風船などぶら下がっていますが、決して何かの結界を結んでいるわけではありません。ちなみに、このくす玉は間違えて割れてしまったのを、何事もなかったかのように復元して使いました。本番前に割ってしまったのは娘1号です。
ケーキは娘たちの手作り。作り方は小学校の家庭科の教科書に書いてあったそうです。炊飯器を使ってスポンジケーキを焼いた(?)ようです。連れ合いはパーティの主人公であるにもかかわらず、台所に立ってちらし寿司をつくりました。おいらはそれを見ながら写真を撮ってました。
何歳かって? 秘密です。
飾り付けの中に変な奴がいました
ケーキの切り口を見ると、けっこう美味そうです。スポンジが堅めでしたが、十分食べられました。
クリスマスなんかより、家族それぞれの記念日(誕生日)をいっぱい楽しむ方が、よっぽど良いと思います。我が家のスタイルです。
コメント