成り行きで大漁旗を振ることになりました

娘3号は6年生で、恒例のYOSAKOIソーランとやらを踊るわけです。毎年その後では保護者が大漁旗を振るという段取りになっています。んで、僕は保護者の委員長をしているおかげで 、担任から「お願いしま~す!」と言われたので、特に断る理由もないので引き受けました。
手首手術後の痛みもほとんど無くなったのですが、風が吹くとかなり圧力来ますね。おまけに立ち位置が丁度万国旗のそばだったので、妙に気を使いました。
小学校の運動会に参加するのはおそらく最後だろうと思います。そんなときに、このような役が回ってくるのも良いものです。
娘3号の団は、途中1位になってたときもあったのですが優勝ならず。応援賞(審査基準がよくわからん・・・というより各団の差がよくわからなかったけど)もとることができず無冠の帝王といったとこでしょうか。
この娘3号は、中学校では弓道部に入るんだ等と言ってますが、もうこの期に及んであてにしてはいません。好きなようにすれば良いわ、と言ってます。なんて言いつつ、弱々の弓をあてがって遊ばせているなど、さりげなく布石を打ってるつもりなんですが・・・どうなることやら。
最近のコメント