E240の名義変更に行きました。
車両代金の支払いは済ませていたけれど、名義変更は自分でするということにしていたのです。書類の様式と書き方の例を車屋さんでもらって、その場で教えてもらいつつほとんどを記入してました。
車庫証明は管轄の警察署、証明が出たら陸運事務所へ行って名義変更という手順ですね。
車庫証明は警察署に行くので妙に緊張したけど、受付のお姉さんが美人で優しくて、もう何度でも通います!! って感じです。3日後に証明書は発行されるので、指定された日に受け取り。
そして、その車庫証明とそのほかの諸々の書類をもって陸運事務所へ。書類を自分で点検して、提出したら5分後に呼ばれて、はんこが足りないといわれました。あわてて押したらそれでOK。受理されてしばらくお待ちくださいと言われたんですが、それじゃあとベンチに座るやいなや、また名前を呼ばれて、行ってみたら既に新車検証ができあがっていて、渡されました。あまりに早さにしばし呆然。住所などの間違いがないかを確認して、「これで終わり?」と聞いたら、そうだということ。
あと、県税の出張所が隣にあるので、そこに申告書を出せば、本当にそれで終わり。
書類をあらかじめ記入して行かなくても、1時間もあれば終わるんじゃないかなあ。今回は、車検期間の残りがあったので、ナンバープレートがそのままでよかったので手間もかからなかったみたいですが、それにしても、あまりにもあっさりできたのでビックリ。いままで、車屋さんに代行手数料払っていたのがバカみたい。名義変更くらいは自分でするべきですわ。
もっとも、うちの県では陸運事務所が1カ所しかないので、そこまで行くのが結構面倒だな。だからついつい代行頼んでしまうんだろうけど、充分自分でできる仕事だと言うことは今回判明した。次はユーザー車検かな。意外とできそうな気がします。整備については専門家に頼むしかないけど、諸手続はたぶん自分でもできるはず。
コメント