娘2号の入学式
日曜日だっていうのに学校行事を平気で入れちゃうところがすごい
僕の勤めている高校では、入学式の式場は演壇の脇机に松の盆栽が一つあるだけのシンプルなものです。その代わりというわけでもありませんが、卒業式は生花あり、鉢花ありの派手な飾りになります。中学はその逆パターンが多いらしいです。
校長先生の話は、もっとゆっくり喋りなさいよ、って言いたくなるほどの早口で、話自体も短くてあっという間に終わりました。教育委員会のお話は和服を着た女性でした。PTA会長の話は覚えてません。生徒会長がいきなり「Welcome to Minami junior high school・・・・」なんて英語でスピーチしはじめたのにはビックリさせられました。
校歌の伴奏は吹奏楽部です。なかなか勇ましいアレンジです。うちの娘1号はパーカッション担当なのですが、校歌ではグロッケンを、新入生入退場の行進曲ではシンバルを弾いてました。今年のメンバーはなかなかレベルが高いみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=liFsWoUpxHs←ここから校歌が聴けます
この演奏は式典開始前、在校生の練習用に演奏されたものです。途中でチャイムの音が聞こえます。在校生の歌声は途中でかすかに聞こえますが、わかりますか?
式典の中での正式な校歌斉唱の時に張り切って歌おうと思って、この練習の時は黙ってビデオを撮ってました。でも、いざ本番になってみると、懐かしさやら何やらがこみ上げてきて胸がいっぱいになり、うまく歌えませんでした。でも、歌詞はちゃんと覚えてるもんですね。一言一句たりとも間違えませんよ。
ほんとは、校内あちこち写真撮ってアップするつもりだったけど、クラスの役員決めに時間がかかって、おなかすいてしまったのです。別の機会に撮りまくってきます。
メロディは何とか覚えてたけど、
歌詞が全く出てこない(T_T)
やっぱ、老化現象?
投稿情報: 確 | 2009年4 月14日 (火) 07:40
だよ。
なんて、うそうそ
でも、俺なんて学校の校歌いくつ知ってるかというと・・・・
小学校で転校したので2校
中学校、高校
それから勤務した高校4校
だいたい覚えてるよ。
好きだからかな?
投稿情報: Qちゃん | 2009年4 月17日 (金) 10:59
緑小(小3〜6)と、延高のは
歌詞もするする出てくるのに……(T_T)
なんでじゃ?
投稿情報: 確 | 2009年4 月18日 (土) 07:30