これは先週の日曜日の話
地区の山の雑木の枝が下の家にかぶさって、「てにゃわん」らしいので役員で枝払いをすることに・・・・。
剪定ばさみで大丈夫かなあと思って現地に行くと、急斜面に生い茂る雑木はすごい状態に。
「これ、どうするんじゃあ」と一瞬途方に暮れたけれど、区長を始め他の役員さんたち(ほとんど70歳以上)は、当たり前のように、はしごをかけてロープを結わえ、鋸やら鉈やら振り回していく。こちらは切った枝(というにはかなり太い)を引っ張り上げたりロープを引いたり、いわゆる「こどり仕事」ばっかり。まあ楽なんですけど、山仕事で鍛えた年寄りは強いわ。
終わったら、公園でご飯(弁当&焼酎&ビール類) ほとんど飲み方状態。
午後からは使い物になりませんでした。
コメント