電車通勤になったおかげで、生活が規則正しくなったわ。
まずは、自宅←→最寄り駅に使用しているATB 長いこと放置していたのでチェーンは要交換で汚れもひどかったけど、とりあえずチェーン交換して、拭き掃除して使ってます。ちなみに前3段後6段の18段変速ですが、殆ど平地を走るので、あまり変速は使いません。
JR九州787系電車が入線です。九州新幹線鹿児島ルートの全線開通前にリレーつばめとして使われていたもののお下がりです。それでも、以前走っていた485系より段違いに乗り心地はいいですね。さらに、いつも乗る便は6両編成でこんな座席もあります。朝の便はこの席も自由席です
殆ど毎日、ちょいちょいと文書を作ってます。そうしないと間に合わないんですよ。忙しいふりしているわけではありません。約1時間電車に揺られています。
勤務先←→最寄り駅 で使う自転車です。現地のホームセンターで買いました。変速は6段しかありませんが、LEDライトで暗闇センサ付。ハブダイナモなので軽々です。しかし・・・・!!
仕事場まであと少しというところで、こーんな坂が待ち構えています。殆どの生徒がちゃりを降りて押してます。僕は変速がある手前、ヒーヒー言って止まりそうになりながらも、何とかこいで頑張ります。そしてたどり着くのが勤務校。
一日元気に仕事しまーす。そして、放課後の部活が終われば、さすがに真っ暗になります。帰りの駅までは朝と逆で下り坂になるので、とっても楽です。
こんな表示がありますが、知らない人には何かのおまじないか暗号にしか見えないかも
帰りの電車が来ました。783系ハイパーサルーンです。軽量すぎてものすごく揺れます。この中でワープロ打つのは至難の業です。
帰りの自転車をこぐときは朝と違ってペダルがとっても重く感じます。お疲れさん。
コメント