木曜日は専門委員会
金曜日は監督会議&監督研修会
土曜日は学校指導者講習会
木金の行事は僕が主催者でした
今日は受講生としていろいろ教わりました
専門委員会やら監督会議は生徒の試合のことを考える会議で、自分が実際に引くことは考えません
しかし、生徒たちがよりよい環境で試合が出来るようにといろいろ考えるので、やっぱり基本的に弓道のことをずーっと弓道の世界の中にいます。自分が中学高校の時に、その頃の先生たちを見ていた視点で、僕らを今の子供たちが見ているのかなあって考えると、身の引き締まる思いです。
んで、今日は中高の監督を集めて、連盟の先生たちに指導をしてもらう学校指導者講習会でした。皆さんのお世話もしましたが、自分自身が受講生として指導してもらうのは楽しいですね。いろいろ厳しいこともいわれますが、射術に関することをどれだけ注意されても、それをがんばればよくなるんだということです。もっと言って下さい!! あんたはMか?と突っ込まれそうですが、何も言われないとかえって不安になります。どんどん注意してもらいたいです。
もう少し参加者が増えないといかんな。
コメント