春の選抜と聞けば、100人が100人とも高校野球と答えるでしょうが、他の競技でも選抜大会やってま~す。弓道競技も20日からなみはやドームで選抜大会です。
今朝延岡を出発し、昼過ぎに伊丹空港着。なみはやドームをちょっと眺めてから、練習会場である大阪城弓道場でちょっと練習。
人数多くって、あんまり練習できませんでした。
泊まってるホテルはこれ
今晩だけは夕食付きではないので、お好み焼き屋さんに連れて行きました。県予選の前に、大阪に行けたら、お好み焼きをたらふく食わせてやると、冗談交じりに話していたのですが、まさか本当にそうなるとは・・・。監督がどれだけがんばっても、勝つことはできません。生徒ががんばってこそなんです。監督はいわば、生徒に連れて行ってもらっているようなものです。お礼の気持ちを込めて、「今夜は奢りだ!!」 と、生徒が自腹のつもりで控えめな注文を一通りしたあとに言ってみました。費用負担を軽くする姑息な手口ですね。
おばちゃんが汗だくで焼いてくれます。いろいろおもろい話をしてくれました。
牛すじモダン焼きというのも食べてみました。モダン焼きに入れる麺の半分を牛スジとこんにゃくの煮込みに置き換えて作ったもの。これが美味い。さすがお好み焼き文化の土地だね。
明日は、試合会場での公式練習。甲子園だったら練習だけでニュースになるけど、弓道じゃあありえないな。
そういえば今日は2番目の娘の誕生日だった。21日は3番目の娘の誕生日。いずれの日にも不在なので、今朝出かける前に、花鉢をプレゼントのつもりで渡しときました。
ま~~~ 追加注文させたんでしょうね!!
投稿情報: ジョーコ | 2010年3 月20日 (土) 00:00
そりゃ当たり前だよ
牛スジ焼きがそうだし、他にもソーセージ焼きとかたべたんだよー。
投稿情報: Qちゃん | 2010年3 月21日 (日) 01:25